理事長挨拶

千種地区まちづくり協議会は、千種地区を支え地域社会に貢献する使命を担っています。私は、これまでの経験や知識を活かし、さらに多くの皆様と協力しながら安心安全なまちづくりを推進してまいります。
私たちの目指す目標は、子どもから大人まで安心安全で住みやすいまちづくりを地域の皆様と共に推進する事です。この活動が、地域の課題解決や皆様の生活の質向上に寄与できるよう、最善を尽くします。
これからも皆様のご支援とご協力を賜りますようお願い申し上げます。私たちの活動が地域社会にとって意義のあるものとなるよう、努力してまいります。どうぞよろしくお願い申し上げます。
特定非営利活動法人千種地区まちづくり協議会
理事長 石井 直
特定非営利活動(NPO)法人とは
特定非営利活動促進法に基づき法人格が付与され、利益を目的とせず公共の利益となる活動をしている団体のことをいいます。
まちづくり協議会をNPO法人化することにより、今までの任意団体から法人格を取得することとなり、コミュニティセンターの指定管理者としての契約行為や資産管理などにおいて社会的信頼性が向上します。
NPO法人となっても、コミュニティセンターの管理運営業務は、今までと同じように行ってまいりますので、センターは今までどおりご利用いただけます。引き続きよろしくお願いいたします。
設立趣旨
千種地区の伝統、文化、地域の個性を活かし、子供からお年寄りまでが安心して暮らせる豊かな街を目指し、千種地区13町会、地元企業、各種団体、行政が協働で取組み、全ての世代が融合した住みよいまちづくりを進めます。
千種地区における伝統、文化、地域の個性を活かした魅力あるまちづくりを推進し、交流人口を増加させ地域活性化すると共に定着人口の増加を目指し、地元産業の振興と千種地区の活性化を図ります。
魅力あるまちづくり推進のため事業部を設置し、各事業部活動を中心に活発な活動を展開します。
小さな事でも出来ることから実行し、地域の絆、連帯意識を高揚させるための活動を推進します。
定款
下記よりダウンロードできます。
特定非営利活動法人千種地区まちづくり協議会 定款(292KB)
貸借対照表
下記よりダウンロードできます。
令和5(2023)年度 貸借対照表 (131KB)
令和4(2022)年度 貸借対照表 (131KB)
令和3(2021)年度 貸借対照表 (132KB)